(´ `) 道東、アメマス事情……
水量もあいまって、正直まだ″誰でも釣れる″お手軽な状態では無い
(´ー`)
渇水で露出して乾き、軽くなった土砂が先日の大雨で流れてしまっている……
完全に流れが変わってしまっている場所も多い
大雨直後は濁りながらも水量的には良かったようだが、今はまた少水量になっている
大型の定位出来る場所は極々限られる
アメマスも″どのルアーを使っても追う″状況には無い
(ーー )
メタル系やヘビーウェイト過ぎるプラグへの反応は、すこぶる悪い
今回活躍したのが、Rapala CD5・CD7の二本♪
この日サイズは出なかったが、この二本で数だけは出た
瀬で自然に流せて、かつ水噛みが良い事が理由だろう
CD5とCD7の使い分けは″水押しの強さ″と″水深″
そして、立ち位置からポイントまでの距離での″操作性″
ちなみに…例年ならCD9まで使うが、現行の川の状態を考えると………
(-_- )
プールに定位するアメにこだわらなければ、この二本でボーズは無いでしょう!
( ^^)/
関連記事