ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2011年11月28日

(^^)v 本流!爆!!

なんだかんだありましたが…(^^;)
結果、爆!!でした♪
(^^)

サイズは上がらりませんでしたが…
数は両手×?(@_@)
アベレージ40、最大50でした

使用ルアーは終始モアシルダ
最初のポイントでは22g、移動先では15g
カラーは、何でも良いようです

(^^)v 本流!爆!!
(^^)v 本流!爆!!
(^^)v 本流!爆!!

シルエットとサイズがマッチするようです
ターンして浮き上がる瞬間のバイトが多かったですよ
( ^^)/

GyoNetBlog ランキングバナー
m(_ _)m 北海道釣行記参戦中!
m(_ _)m 北海道釣行記Rankingに御協力下さい m(_ _)m
(^o^)/ 北海道釣行記blog集をチェック!


同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
(^-^) CD5オリジナルカラー♪
(´ `) 道東、アメマス事情……
(´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド
( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪
( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場!
( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 (^-^) CD5オリジナルカラー♪ (2012-10-19 21:00)
 (´ `) 道東、アメマス事情…… (2012-10-09 00:40)
 (´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド (2012-09-16 00:14)
 ( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪ (2012-09-13 23:40)
 ( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場! (2012-09-04 20:24)
 ( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM (2012-09-01 19:23)

この記事へのコメント
ガイドのガイドお願いします。(笑)
Posted by あめはん at 2011年11月28日 22:20
あめはんさん
m(_ _)m

昨日、私が入ったポイントは凄かったよ!
駆け上がりの影だと思っていたのが、大量のアメマスの群れだった
(゚Д゚)
あんなの見たことない…
(°°)
Posted by NIINII at 2011年11月28日 22:35
こんばんわぁ

カッコィィアングルですね♪

日曜は、十勝川501匹だけしか釣れませんでした。

釣りは、ヤッパリうでなんだな~って、しみじみ感じた1日でした。

今度俺もガイドお願いします(^o^)
Posted by CD 5 BTR at 2011年11月28日 23:00
CD 5 BTRさん
m(_ _)m

50up一本を釣れるうでがあるじゃないの!
( ^o^)ノ
十勝川はポイント絞るの難しいよ!!私がガイドしてもらいたいくらいさ…
(@_@)
Posted by NIINII at 2011年11月28日 23:12
NIIさん おはようございます

両手+αで終了してます
両手×2までなかなか・・・
釣ってる人は釣ってるんですが
最近はアベレージ35といったところで苦戦してます(苦笑)
Posted by twilight at 2011年11月29日 07:33
爆釣してみたい♪

オレもガイドを(笑)

大量のアメで大漁してみたい!
Posted by Hopper at 2011年11月29日 07:56
twilightさん
m(_ _)m

今年…小さめな奴、異常に多くありませんか?
私も少ない釣行なのに、けっこうチビにやられてます
(^_^;)
でも″数がでる″ということは″釣り方″は間違っていないはず…??
そのうち、何とかなるでしょう
(^_-)
Posted by NII at 2011年11月29日 22:26
Hopperさん
m(_ _)m

もの凄い群れ(塊?)だったよ!
(°°)
100位いるでしょ!みたいな…
写真も数枚撮ったんだけど、黒っぽい帯状にしか写らなかった…残念
(´ー`)
Posted by NII at 2011年11月29日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(^^)v 本流!爆!!
    コメント(8)