ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2012年08月03日

( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪


( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
傷になった虫さされ跡に………
キンカンを塗ってやったぜぇ!!
( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
それはもう、ヒィィィィィ~って感じだったぜぇ………
(T^T)


何故こうなったか?
先日の山岳渓流釣行の際、虫除けとして使っていたエアーサロンパスが切れてしまったから………
(x_x)

今までこんなになる事がなかったのは、やっぱりエアーサロンパスは除虫に効く!と言うこと♪
( ^^)/


で、他に何か無いかと検索してみると……ハッカ油を使って、安心♪安全♪♪な虫除けを手作りしてる方が多い
(゚Д゚)
そこでblogで作り方を紹介してる中では、おそらく一番簡単なハッカスプレーの作り方を紹介!
(^^)」


用意する物
1 ハッカ油
  ( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
  ドラッグストアで600円ほど

2 手指消毒用エタノールスプレー
  ( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
  500~700円ほど

3 スポイト(100円均一商品で十分)
↑この時点でフルックスなどのハッカスプレーの価格に迫りますが、二回目以降はエタノール代のみで済みます


( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
↑ハッカ油をスポイトで吸い上げる

( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
↑消毒用エタノールにハッカ油を適量入れる
  溶液10:ハッカ油0、1が基本
   スポイト一滴0、05として、
   50mL程度のエタノールなら10滴
   100mLなら20滴位  
              後はお好みで♪

( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
↑蓋をして、程良くシェイク!で完成♪♪


簡単でしょ?
無水エタノールと違いエタノール自体にも殺菌力が有るので、釣行中の食事前に手指の消毒にも使えますね
(^-^)
スプレーボトル自体も粗悪品をつかまされるよりは、確実に液漏れの心配がありません
またエタノールの割合が多いので防腐作用も高く、比較的長期保存が可能です

濡らしたタオルをよく絞り、ハッカスプレーを吹くと冷えピタ並みの冷感が得られます

裏技としては………釣行後にティッシュなどに吹き付けて、リールを磨くとピカピカです♪
( ´艸`)
↑釣行前に磨くと、リール巻く手に蚊が寄らないかも…………
(^_-)





GyoNetBlog ランキングバナー
m(_ _)m 北海道釣行記参戦中!
m(_ _)m 北海道釣行記Rankingに御協力下さい m(_ _)m
(^o^)/ 北海道釣行記blog集をチェック!
(^o^) 釣りバカ・釣りキチblogもcheck!



同じカテゴリー(使えるシリーズ)の記事画像
(^^) 赤い羽根なフック♪
( ^^)/ マジック!!
(^^) スナップ!
(〃'▽'〃) 釣具逆輸入のお店
(^^)/ ワカサギ釣りや渓流餌釣りに!
(^^) わずらわしさから解放! 釣りキュン♡カメラ?2♪
同じカテゴリー(使えるシリーズ)の記事
 (^^) 赤い羽根なフック♪ (2012-08-14 12:00)
 ( ^^)/ マジック!! (2012-04-06 19:42)
 o(^o^)o 明日は無料視聴Day♪ (2012-03-01 18:30)
 (^^) スナップ! (2012-01-26 20:36)
 (〃'▽'〃) 釣具逆輸入のお店 (2012-01-18 20:19)
 (^^)/ ワカサギ釣りや渓流餌釣りに! (2012-01-17 12:30)

この記事へのコメント
あれ?ハッカ油は地元名産品の推奨はないんですか(笑)

リール磨きは思いつきませんでしたねぇ。

消毒ですからその効果はありますよね♪
Posted by Hopper at 2012年08月04日 11:28
HOPPERさん
m(_ _)m

地元品……高い!
(^^;)
何が高いって、容器代かけすぎ
試験管用のガラスなんだってさ

中身の品質はバッチリ何だけどね
(^_-)
Posted by NII at 2012年08月04日 12:25
はじめまして、ブログタイトル 「オウムとヨウム」の
キャサリンと申します。 (^.^)

これから釣りにチャレンジしようと思っています。

実は虫が大の苦手なので、
この虫よ・・け参考にさせて頂きます。

ミントだけだと、ものすごぉい匂いがしますが、
これだと、匂いも少なそうだし、消毒もかねて
最高です。

今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by キャサリン・ビアベリー at 2012年08月07日 22:07
キャサリン・ビアベリーさん
はじめまして
m(_ _)m

コメントありがとうございます
( ^^)/

ハッカ油100%は刺激的過ぎますからね……
オススメは″フマキラー きれいな手″!

↑ヒアルロン酸配合で、肌あたりもGOODです♪


釣りは難しく考えるより、まずは実釣体験しちゃってください
(^^)
タイイングも簡単なカディスくらいから
フライなら、エリアなんかが″キャス練″兼″実釣デビュー″にオススメです♪♪
( ^^)/
Posted by NIINII at 2012年08月08日 04:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
( ^o^)ノ 強力虫除けの、最もカンタンな作り方♪
    コメント(4)