ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2010年01月14日

♪~θ(^0^ )シングル対応ミノー

探すとある物ですね!シングル対応ミノー!!
と言うか、増えて来ました。少しずつ…
( ~っ~)/

前回紹介したダイワ ワイズミノー FS50もそうですが、ノースクラフトなんかは元々シングルフックモデルも平行販売する程の高バランス。
(^O^)
他社もエリア用の流用やシンキングモデルなら、殆どバランスを崩しません。

そして…今回見つけたのが“ロデオクラフト RodioCraft × スミス パニッシュ 55・70”です。
♪~θ(^0^ )シングル対応ミノー
♪~θ(^0^ )シングル対応ミノー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
エリア適合のシングルフックに対応させたウエイトチューンを施した、スミス社「パニッシュ」のコラボモデル!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
希少なフローティングモデルです。
(⌒~⌒)


そして“邪道 メテオ サージェント F 50mm”
♪~θ(^0^ )シングル対応ミノー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「飛距離が伸びない」、「フックを交換すると動きが変わる」そんな思いをしたアングラーにJa-doよりメテオサージェントが発売開始。「ウェイトでバランス調整すればフックを交換してバランスを崩すのは当たり前」というような事はありません。マグネット式重心移動採用により向かい風にも強く、広範囲を探れます。……
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらも希少なFです!
(^o^)/
ただ、思うんですが…シングル・トレブルに関係無く、HGリールのスピードに対応したミノーって無いですよね…速い釣りは、トレブルのままでもバランスを崩しますね…
(-o-;)
スレた鱒なんかは、アップからのジギングのような“高速巻き”が効いたりします。それこそ“HGフル回転”させます。ジャークやトゥイッチを入れられないほどの…
ヘヴィシンキングを使用するのですが、トレブルのままでもバランスを崩します。
だからこの釣りにはフロントフックを外し、そのアイに“ガン玉”を噛ませた物を使用してます。
(・o・)ノ

まぁ、この釣りをヤル人は少ないとは思いますが…
(^_^;)


どちらにせよHGリールを最大限に利用するなら、ウェイトチューンを頭の隅に!
(^o^)/

GyoNetBlog ランキングバナー
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
(^o^)/釣りblog集※携帯版


同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
(^-^) CD5オリジナルカラー♪
(´ `) 道東、アメマス事情……
(´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド
( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪
( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場!
( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 (^-^) CD5オリジナルカラー♪ (2012-10-19 21:00)
 (´ `) 道東、アメマス事情…… (2012-10-09 00:40)
 (´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド (2012-09-16 00:14)
 ( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪ (2012-09-13 23:40)
 ( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場! (2012-09-04 20:24)
 ( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM (2012-09-01 19:23)

この記事へのコメント
アップの釣りは、確かに速巻きになりますね( ̄ω ̄;)
バランス…
考えたらもう少し釣果あがるのかな~(≧ω≦)
Posted by ロック ザ キヨシ at 2010年01月14日 06:39
ロック ザ キヨシさん
m(_ _)m

ハイギヤでの激巻きの場合、ルアーが暴れ過ぎ?て魚が絡んで来ても乗らないケースが多々有ります。魚のアタックチャンスも必然的に少なくなりますので、動きを制御した方が乗りが良いです。
(^O^)
こういったケースの場合、速度を落とした瞬間に見切られます…
Dコン・アスリートHW・アレキの場合も、この釣りの場合、ウェイト有りの方がヒット率は高かったです。
(⌒~⌒)
Posted by NII at 2010年01月14日 12:21
無茶苦茶勉強成鱒

アップ苦手な自分は常に"アップクロス"でした〜シーズン中、挑戦してみます(☆_☆)
Posted by 釣り吉BON吉 at 2010年01月14日 23:24
釣り吉BON吉さん
m(_ _)m

この釣りは釣れていない時こそ、威力を発揮します。
(^o^)/
小ぶりのシンキングのベリーにガン玉を噛ませた物を、タックルボックスの隅に一つ!
リアにはシングル上向きを一本で!
(‘o‘)ノ
9割ガタ、リヤを喰います。根掛かり防止にも…
(⌒~⌒)
Posted by NII at 2010年01月14日 23:40
今晩はNIIさんには教えられますねフロントにガン玉ですかそれやってみますよ
Posted by 夢追い at 2010年01月14日 23:56
夢追いさん
m(_ _)m

特にアップの瀬には効きますよ!
(^w^)
ガン玉の取付は(09/12/25 Solid Tail Deep 46S改)をご参照下さい。
m(_ _)m

DコンやアスリートHWで使うケースが多いですが、ディープで使うと淵や湖にも有効です。阿寒湖なんかは、これ一本ヤリですね…
コーティングしなくても、ガン玉を挟む前にアイに瞬間接着剤を塗っただけでもOKです。
無論ソレくらいなら、取り外しも可能です。
(⌒~⌒)
Posted by NII at 2010年01月16日 06:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪~θ(^0^ )シングル対応ミノー
    コメント(6)