2009年09月14日
10・11月の道東河川
鮭・鱒などの産卵床からの“魚卵”の荒食いになる。
当然“フライ有利”となる…
……………のか?
たしかに“エッグパターン”はド壷…
しかし、ルアーで全く釣れない訳ではない。
しかも最近の(?)ルアーでは“甲虫パターン”が成立する。
道東の皆さんは、良くご存知の“亀虫”“カナブン”
9月末頃から大発生する。
以前は“ラパラCD5”や“ウィーローリーフ型のスプーン3~5g”で対応していた。(“亀王”というクランクもあったが…大き過ぎた……)
今は“エリア人気”のおかげで、正に“マッチ・ザ・ベイト”のルアーがたくさんある!
ショップに行き、そんな目でルアーを見ると沢山の“使えるルアー”が見つかるだろう…
そんな中でも私が注目し、実際に成果を上げている2商品を紹介します!
まずはミノー

CD-1~3@ラパラ

カラーチャート@CD1・3
次にスプーン

蓮華2.5~7.5g@ウォーターランド
当然“フライ有利”となる…
……………のか?
たしかに“エッグパターン”はド壷…
しかし、ルアーで全く釣れない訳ではない。
しかも最近の(?)ルアーでは“甲虫パターン”が成立する。
道東の皆さんは、良くご存知の“亀虫”“カナブン”
9月末頃から大発生する。
以前は“ラパラCD5”や“ウィーローリーフ型のスプーン3~5g”で対応していた。(“亀王”というクランクもあったが…大き過ぎた……)
今は“エリア人気”のおかげで、正に“マッチ・ザ・ベイト”のルアーがたくさんある!
ショップに行き、そんな目でルアーを見ると沢山の“使えるルアー”が見つかるだろう…
そんな中でも私が注目し、実際に成果を上げている2商品を紹介します!
まずはミノー

CD-1~3@ラパラ

カラーチャート@CD1・3
次にスプーン

蓮華2.5~7.5g@ウォーターランド


カラーチャート@レンゲ
この2つ、大きさ・カラー共に“マッチ・ザ・ベイト”にピッタリのものがある!
アクションも良く、使いやすい。価格も比較的安価に設定されている。
特に蓮華(レンゲ)は、何処から見ても“甲虫”そのもの!
水流にも浮き上がりにくいデザイン。
小粒でも重量がありキャストコントロールがしやすい。
コレからの道東河川にイチオシ!
V(^-^)V
また、ルアーでも“エッグパターン”が成立しそうなカラーも!


流石にルアーのエッグパターンまでは試した事がないが、カラーチャートを見ると試す価値はありそう!!
(^◇^)┛
追記
付属のフックはあくまで“エリア用”です。
カルティバ Sー59 #6等のパワータイプに変更が必要です!
m(_ _)m
Posted by NII at 06:00│Comments(3)
│ルアー
この記事へのコメント
NIIさん
(*^.^*)
ルアー、スプーンの参考にさせていただきます
m(_ _)m
ルアーだと何センチ位までが良いですかね?(*^.^*)
(*^.^*)
ルアー、スプーンの参考にさせていただきます
m(_ _)m
ルアーだと何センチ位までが良いですかね?(*^.^*)
Posted by シュガー 親父 at 2009年09月14日 11:26
シュガー 親父さん
m(_ _)m
下流域や深場で好んで使うのは、“スカジット テリージャーク66S”と“アングラーズシステム BUX12.?g”です。中流域は“ノースクラフト ダウンクロスミノー バリスティックミノー80”“バスディ シュガーディープ ドリフトトゥイッチャー 7㎝前後”“ダイワ チヌ~ク10g前後”
上・渓流は記事をご覧の通りです。
あの有名なニ○ムラさんは、遡上アメに3㎝位のシンキングを使用していました!
今思えば“エッグパターン”だったのでは?…
m(_ _)m
下流域や深場で好んで使うのは、“スカジット テリージャーク66S”と“アングラーズシステム BUX12.?g”です。中流域は“ノースクラフト ダウンクロスミノー バリスティックミノー80”“バスディ シュガーディープ ドリフトトゥイッチャー 7㎝前後”“ダイワ チヌ~ク10g前後”
上・渓流は記事をご覧の通りです。
あの有名なニ○ムラさんは、遡上アメに3㎝位のシンキングを使用していました!
今思えば“エッグパターン”だったのでは?…
Posted by NII at 2009年09月14日 11:53
シュガー 親父さん
m(_ _)m
追記
屈斜路では“赤金のスリムメタル系7g前後”が欠かせません。
“ウォーターランド ロングゲーター”“リセント KJー8”が私の定番です。
参考まで…
m(_ _)m
m(_ _)m
追記
屈斜路では“赤金のスリムメタル系7g前後”が欠かせません。
“ウォーターランド ロングゲーター”“リセント KJー8”が私の定番です。
参考まで…
m(_ _)m
Posted by NII at 2009年09月14日 12:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。