ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2010年01月19日

(^O^)落花生ルアー2

落花生ルアー1の続きです。
m(_ _)m


切断した落花生と、クリップで作ったアイを組ます。
(^O^)落花生ルアー2

まずは仮合わせで組んでみて微調整をします。
問題なければ、瞬間接着剤を使って組み込みます。
(^O^)落花生ルアー2

(^O^)落花生ルアー2
↑この様に隙間が出来ますが、次工程で埋めますので気にしないで下さい。
(・o・)ノ


エポキシボンドを練り合わせ、落花生の接合面の隙間埋めと接着強化を行います。
今回はエポキシ練り合わせ後に少々馴染ませる時間を置き、粘りが出始めてから使用します。
(‘o‘)ノ

アイ部分は最後に施工します。マズはボディー側の接合面を埋めます。
(^O^)落花生ルアー2
隙間が出来ない様に丹念に塗り込みます。

次にアイ!
アイ部分は大きな隙間が出来ます。
(^O^)落花生ルアー2
残りのエポキシが、練ると“白化”する位硬くなったもので穴を埋めていきます。
(^O^)落花生ルアー2

全ての隙間が埋まった事を確認し、エポキシの硬化時間分放置します。
繋ぎ目を埋めたエポキシが硬化後、新たにエポキシを練り合わせて“落花生全体”をコーティングします。
※全体の強度UPの為、塗りムラが出来ない様に注意!

コーティング後、アイの残りのクリップ等を利用して“エポキシ硬化時間の倍”以上は硬化させます。
(^O^)落花生ルアー2

…次回へ…

GyoNetBlog ランキングバナー
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
(^o^)/釣りblog集※携帯版




同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
(^-^) CD5オリジナルカラー♪
(´ `) 道東、アメマス事情……
(´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド
( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪
( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場!
( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 (^-^) CD5オリジナルカラー♪ (2012-10-19 21:00)
 (´ `) 道東、アメマス事情…… (2012-10-09 00:40)
 (´ー`) ウエダ無き今、私的注目ロッド (2012-09-16 00:14)
 ( ^^)/ イトウ釣りにニューアイテム♪ (2012-09-13 23:40)
 ( ^^)/ トラウトに特化した、世界基準のミノー登場! (2012-09-04 20:24)
 ( ^^)/ オホーツクのロック開始! By ブラザーM (2012-09-01 19:23)

この記事へのコメント
相変わらず凄いですね。

発想が素晴らしいです。

そこまで引き出しがあるとさらに楽しめそうですね。

オイラはいつもワンパターンで進歩がないです。


しかし落花生とは・・・・・考えたもんです。
Posted by 鱒太郎 at 2010年01月19日 18:23
鱒太郎さん
m(_ _)m

結構丈夫ですしね…
某メーカーで似たような形のルアーが3000円以上で…勿論出来栄えは違いますが…
(゜∇゜)

次はスピナーベイトか、段ボールミノーでも…紹介しましょうかね…
(^。^;)
ちゃんと釣れるので…
Posted by NII at 2010年01月19日 18:47
こんばんは!

やってますね!
もう、出来てしまいますねw

自分の自作ミノーはいつになるのやら・・・((((゜д゜;))))
Posted by どっぺ at 2010年01月19日 21:02
どっぺさん
m(_ _)m

後は塗装だけですからね!センスが問われます…私、塗装は良いのデスが、絵のセンスが無いです…
(;_;)

2種類が完成していて、作り方を紹介していない“ポッパー”が激ヤバ!です!!
(^◇^)┛
今は3種類目の“ジョイント”を作っていますよ!
(^w^)
Posted by NII at 2010年01月19日 21:52
NIIさんって本当に器用ですね!
恐れ入りますm(_ _)m
これなら?自分でも作れそうって思っちゃいますね。

ロッドの件では、貴重なご意見ありがとうございました。
7.2ftは頭の中にあったので、さらに悩んでしまいそうです^^;
まだ購入は先になるかと思いますが、
ご意見を参考にして決めたいと思っています。
ありがとうございました!
Posted by やすじろーやすじろー at 2010年01月19日 22:08
NIIさん(●^o^●)今晩は 次回は!
絵ですか?楽しみにしときます。
Posted by 夢追い夢追い at 2010年01月19日 22:34
やすじろーさん
m(_ _)m
blog投稿容量の関係で3部作となってしまいましたが…この“落花生ルアー”は本当に簡単ですよ!
(⌒~⌒)

ロッドの件、ダム湖兼用なら私の仲間内でも最低7ftです。技術は後からでも着いてきますよ!
広めの本流でも使えますしね!!
!(b^ー°)
Posted by NII at 2010年01月20日 00:06
夢追いさん
m(_ _)m

いよいよ“絵”です…
(┳◇┳)
できれば…お見せしたく無い…
“塗り”は得意な方だと思うのですが…
(-o-;)
Posted by NII at 2010年01月20日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(^O^)落花生ルアー2
    コメント(8)