2009年12月19日
(^o^)/ 自作シングルフック…ミノー編
基本はスプーン用フックと作り方は同じです。
(‘o‘)ノ
ただ、アイの止め方は人各々で…
私の場合は


この様に巻く事が殆んどですが


この様に巻く人もいます。
下の写真の方は、ダイマーニなど専用の物をアイに使う場合は良いのですが…バッキングラインやリリアンの場合、ファイト中に抜け防止の“ベロ?”で傷つく事があります。(実際に経験有り)
(・o・)ノ
今回は“ヨツアミ ダイマーニ・ノットⅡ”を使っていますので大丈夫ですが、万に一つの“不安材料”も無くすため上の写真が好みです。
(^。^;)
ただしフックの軸をカットして短く使う場合、下の写真の方法を使います。


アイのスッポ抜けなどを心配する人もいますが、鮭の数釣りをしても抜けた事はありません。
(・o・)ノ 続きを読む
(‘o‘)ノ
ただ、アイの止め方は人各々で…
私の場合は


この様に巻く事が殆んどですが


この様に巻く人もいます。
下の写真の方は、ダイマーニなど専用の物をアイに使う場合は良いのですが…バッキングラインやリリアンの場合、ファイト中に抜け防止の“ベロ?”で傷つく事があります。(実際に経験有り)
(・o・)ノ
今回は“ヨツアミ ダイマーニ・ノットⅡ”を使っていますので大丈夫ですが、万に一つの“不安材料”も無くすため上の写真が好みです。
(^。^;)
ただしフックの軸をカットして短く使う場合、下の写真の方法を使います。


アイのスッポ抜けなどを心配する人もいますが、鮭の数釣りをしても抜けた事はありません。
(・o・)ノ 続きを読む