ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2009年10月03日

私的インプレ-リクエストM-AIRE TB-73H(1&H)

リクエストに答えて、M-AIRE Trucha-BORON TB-73H(1&H)の私的インプレです。


私的インプレ-リクエストM-AIRE TB-73H(1&H)

lure 6~28g・line 6~16lb

グリップ脱着式の1&HARFです。

ご存知“正影氏”の作品で“旧SAURUS”の流れを汲むロッドです。
が、異色の一本と言っても良いでしょう。
“旧SAURUS”からは想像がつかないアクション、カッチリしてます。
一見ハードなバスロッド的固さですが大魚が掛かると、やはりトラウトロッド!てな感じです!

そのレングス・パワー、他人からは「マニアック」の称号が…
(^_^;)

恐らく“北海道の道東湿原域で大魚を取る!”為に作ったロッドだと思われます。

私的インプレ-リクエストM-AIRE TB-73H(1&H)
観光用写真素材@釧路湿原
(携帯でも見られるよう、写真は横向き)


釧路湿原はまだ良い方で、辺寒別牛等の小河川は竿を振れる場所が限られます…

川幅は狭いものの、水深は深く流れは重い。
足場から水面まで2m前後、岸際ギリギリまで木が覆い繁っています。

オーバーヘッドどころか、サイドハンドさえも難しい場所が大半です。

フッキングもしかり…

そんな川にメーター前後の大魚!

道東の釣人にベイトロッド使用者が多いのはこの為です。


私も普段、湿原域釣行は“ベイトロッド+16~24lbナイロン”を使用します。
しかし“厳冬期”(小口径ガイドが凍りつく)や“小さなものを捕食”(軽量ルアーのキャスト)しているときは、スピニングに敵いません。

ショートレングスで大きなパワーを持ち、大物が掛かると粘ってくれるブランク…

スピニングならこの竿しかありません!
唯一無二です!!
\(☆o☆)/

木の間からティップを出してのキャスト、小さな幅でのフッキングが可能な竿です!


勿論この竿一本で“開けた川での遡上大型魚”狙いも行けます!

小さな魚向きでは無いです…

忠類川等の鮭・鱒有効利用調査にも良いロッドだと思います!

m(_ _)m




GyoNetBlog ランキングバナー
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


同じカテゴリー(私的インプレ)の記事画像
(^^) 手作り虫除け!効果絶大♪
(^o^)/ ラピノヴァ・X…私的ラインシステム考
(^o^)/ 自信を持って…クラス最強認定!
(‘o‘)ノ RAPALA RAPINOVA-XX
(°□°;) 不思議!!
私的インプレ?‐アドバイスマリン レッグホルスター
同じカテゴリー(私的インプレ)の記事
 (^^) 手作り虫除け!効果絶大♪ (2012-08-13 08:00)
 (^o^)/ ラピノヴァ・X…私的ラインシステム考 (2011-04-05 12:35)
 (^o^)/ 自信を持って…クラス最強認定! (2011-03-29 20:22)
 (‘o‘)ノ RAPALA RAPINOVA-XX (2010-09-14 10:00)
 (°□°;) 不思議!! (2010-05-31 20:27)
 私的インプレ?‐アドバイスマリン レッグホルスター (2009-11-17 17:00)

この記事へのコメント
NIIさん
(*^_^*)
マニアックなロッドのインプレにありがとうございます(*^_^*)
店頭に置いてある時から気になったんですがなかなか使ってる人が地元では居なくて(≧∀≦)
同じMーAIREの76Hと迷ってたんですがね(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2009年10月03日 06:21
シュガー 親父さん
m(_ _)m

用途が私と違うなら、迷わず76Hです!
有効利用調査に使うならまだしも、凡庸性はあまり…
(;一_一)
Posted by NIINII at 2009年10月03日 10:25
自分はカスケットの92Hメインで使ってますが(^.^)チョイ長過ぎかな?
鮭釣る時は(~_~;)普段使ってる ロッド 怖くて ダイワの8フィートや、
前に知人から 貰った。リョウビのサクラマススペシャル76使ってます
Posted by 夢追い夢追い at 2009年10月03日 21:43
夢追いさん
m(_ _)m

道東の河川では92はチョット厳しいですね。
私は76~82までです。(勿論、上に行けば行くほど短くなります)

道北の“イトウ釣行”では93H使いますよ!
(^◇^)┛
Posted by NII at 2009年10月03日 21:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私的インプレ-リクエストM-AIRE TB-73H(1&H)
    コメント(4)