ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
プロフィール
NII
NII
管理人NIIとサポーターBrotherMによる、北海道のルアーフィッシング中心の記録です。
RAPALA狂な2人のMyStyleな記録をお楽しみ下さい♪



リンクはフリーで、宜しくお願いします
オーナーへメッセージ

2009年08月29日

m(_ _)mシマノさんへ…3000XGを要望します!

サーフや河川での要パワーの釣りには、ベイトリールを使います。


m(_ _)mシマノさんへ…3000XGを要望します!

アンタレスAR@シマノ


だからスピニングリールのドラグは最大3000番程度で十分!
糸巻き量も最適!


スピニングの利点の一つ、シマノXGが欲しい!

なのに…

3000番にXGが無いので、一回り大きな4000XGを買いました…


m(_ _)mシマノさんへ…3000XGを要望します!

SWツインパワー@シマノ


悔しいです!!



シマノさん、3000XGを出して下さい!
(┳◇┳)


GyoNetBlog ランキングバナー
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(コラム的な)の記事画像
(^o^)/ KUSSHAROKO TROUT FUND
待ち遠しい雑誌
屈斜路湖の魚を育てる会
10,000ACCESS!m(__)m
ライフジャケット…高くて高くない物
同じカテゴリー(コラム的な)の記事
 ( ̄0 ̄) 腕とか道具とか…それ以前に必要な事…… (2012-08-23 06:30)
 (^_-) 北限 × 続編 (2012-04-13 22:01)
 (^◇^)┛ 今週末は… (2010-06-09 12:00)
 (゜∇゜) ずっと思っていた事…仕掛けメーカーさんへ (2010-05-06 20:37)
 (^o^)/ KUSSHAROKO TROUT FUND (2010-05-02 13:00)
 m(_ _)m合掌… (2010-01-28 06:00)

この記事へのコメント
XG、かなり巻きが楽みたいですよね~(⌒ω⌒)
海アメや海サクラなどの速巻きには最高ですね(`ω´ゞ
Posted by のっち at 2009年08月29日 00:11
こんばんは♪

そういえば3000XGってないですよね…

僕も来年はベイトデビューします!

デビューに良さそうなリールってなんかないですかね?
Posted by sato47 at 2009年08月29日 00:19
のっちさん
m(_ _)m

ジグ等の早巻きは勿論、追い波・引き波の対応が凄く楽で常にルアーを最適な動きにできます。
今年のサーフで釣果を伸ばしてくれた、要因の一つでしょうか…

巻き合わせにも威力を発揮!非常に合わせが楽チンです!
(^_^)v
Posted by NII at 2009年08月29日 00:21
私もそう思います。
出るまで3000HGで我慢します。
Posted by あめはんあめはん at 2009年08月29日 00:29
sato47さん
m(_ _)m

私の経験上、河川での使用ならハイギア仕様のベイトリールをオススメします。
アップでの釣りを強いられた場合のためです。

初めてなら“シマノ スコーピオンXT7”が実用的で使いやすいと思います。

余裕があれば、“ダイワ ジリオンHLC”

私が実際に使用している中で、最初の1機のオススメです。
右巻き・左巻きは好みですが、最初は右巻きを薦めます。
!(b^ー°)
Posted by NII at 2009年08月29日 00:46
あめはんさん
m(_ _)m

我慢出来ませんでした…
3000はHGを持っているのですが、「更に早い巻き上げ速度!」(°□°;) に興味と期待が…
Posted by NII at 2009年08月29日 00:51
sato47さん
m(_ _)m

スミマセン…
今リールを確認したら“スコーピオンmg7”でした…
軽めのミノーも飛びますよ!
Posted by NII at 2009年08月29日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
m(_ _)mシマノさんへ…3000XGを要望します!
    コメント(7)