2009年10月15日
待ち遠しい雑誌
つり人社_鱒の森

私の唯一の購読誌です。
と言っても、まだ創刊から3冊の季刊誌です…
価格も1890yenとなかなか…
(^。^;)
季刊なので気にはなりませんが…
前にもblogで記載しましたが、私は過度な情報誌を良しとはしません!
環境の為にも魚の為にも、守ってきた地元の釣り人の為にも自分の為にもならないと思っています…
ガイド誌は“釣友やガイドに連れて行ってもらった”では済まない報道力があります!
“鱒の森”は写真が綺麗で沢山!!
癒し系の雑誌です!
勿論最新のロッド・ルアーの情報、釣り人のコラムなど満載です。
何回も、何回も読み返せる雑誌です!
次号は今月末発売予定です。

一度、手に取って頂きたい雑誌です。
m(_ _)m


にほんブログ村

私の唯一の購読誌です。
と言っても、まだ創刊から3冊の季刊誌です…
価格も1890yenとなかなか…
(^。^;)
季刊なので気にはなりませんが…
前にもblogで記載しましたが、私は過度な情報誌を良しとはしません!
環境の為にも魚の為にも、守ってきた地元の釣り人の為にも自分の為にもならないと思っています…
ガイド誌は“釣友やガイドに連れて行ってもらった”では済まない報道力があります!
“鱒の森”は写真が綺麗で沢山!!
癒し系の雑誌です!
勿論最新のロッド・ルアーの情報、釣り人のコラムなど満載です。
何回も、何回も読み返せる雑誌です!
次号は今月末発売予定です。

一度、手に取って頂きたい雑誌です。
m(_ _)m


にほんブログ村
Posted by NII at 06:00│Comments(6)
│コラム的な
この記事へのコメント
NIIさん
おはよう
自分も愛読してます。釣りに行けない時 みてて癒されますよ
チュット高いですけどね



Posted by 夢追い at 2009年10月15日 07:38
夢追いさん
m(_ _)m
ページ数も写真も多いので仕方無いのでしょう…
季刊ですしね!
(^。^;)
m(_ _)m
ページ数も写真も多いので仕方無いのでしょう…
季刊ですしね!
(^。^;)
Posted by NII at 2009年10月15日 11:17
私はほとんど釣り雑誌は読まないんですが(*^_^*)
"鱒の森"ですか今度、本屋に行った時に見てみます(*^_^*)
"鱒の森"ですか今度、本屋に行った時に見てみます(*^_^*)
Posted by シュガー 親父 at 2009年10月15日 20:18
シュガー 親父さん
m(_ _)m
私も情報誌的な物は殆ど…
この雑誌はユッタリした気分になれます
(⌒~⌒)
m(_ _)m
私も情報誌的な物は殆ど…
この雑誌はユッタリした気分になれます
(⌒~⌒)
Posted by NII at 2009年10月15日 20:23
私も鱒の森は読んでます。確かに写真は綺麗ですね。某G誌みたいになってほしくないです。
Posted by トラウトジャンキー at 2009年10月15日 22:49
トラウトジャンキーさん
m(_ _)m
(^。^)ホットします。
同じ考えの人がいて…
その地を知っている人に解って仕舞うのは仕方無いことですが、今の一部雑誌等はダイレクトすぎます!
地元の人達が守ってきたポイントは、釣りが好きで続けてきた人達に自然に伝わるものでした…
m(_ _)m
m(_ _)m
(^。^)ホットします。
同じ考えの人がいて…
その地を知っている人に解って仕舞うのは仕方無いことですが、今の一部雑誌等はダイレクトすぎます!
地元の人達が守ってきたポイントは、釣りが好きで続けてきた人達に自然に伝わるものでした…
m(_ _)m
Posted by NII at 2009年10月15日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。